腕に自信あり!!さあ一緒に。
株式会社大和工機

ABOUT 会社紹介

やりがいあり!!職場環境よし!!成果は決算賞与で十分に還元します!!!

水道、空調、消防、土木工事など、ライフラインに不可欠な工事の現場監督、つまり司令塔をやってます。建物の外観には表れる事のない地味で目につきにくい仕事であることは確かです。なので本当に静岡県が困ってます。現場監督がいないとどうなるか…まずおいしい水が飲めません。というか水がみなさんのもとに届きません。道路もガタガタで、自転車なんて無理です、パンクします。真夏の暑い日、クーラー全く効きません。汗出っ放しです。どなたか一緒に今の生活守りませんか?

BUSINESS 事業内容

これが私たちの仕事です!!

給排水衛生設備工事・空調換気設備工事・消防設備工事・土木工事
◆建築設備工事の現場監督 ◆土木工事の現場監督 現場監督とは? 工事の司令塔です! 官公庁やお客様と打ち合わせをしたり、 職人さんと協力したり、 工事を管理するお仕事です。 元レンタルSHOPの店員だった先輩も、知識ゼロからやれてます! 基本1つの工事を1人で管理 当然1年目は先輩と一緒に仕事を覚えていきます 建築設備:建物の給排水衛生や空調、換気、消防など 土木:公共工事主体、上下水道関係が多い

WORK 仕事紹介

当社は水・空気に関わる幅広い仕事を行っています!

水道本管工事
画像は上水道送水管の公共工事です! 600mmという口径の送水管を新設する工事でした。 例えばこういった工事などの現場監督を担当していただきます。 もちろん、はじめは先輩社員に教えてもらいながら、PCを使用して書類 を作成したり、図面をCADで書いたり、現場写真を撮影したりします。 この工事で埋めた配管は、80年以上使用可能と言われています。 未来の人々の生活に繋がる仕事、魅力的ではないですか?
【給排水衛生設備工事】
衛生設備工事とは、給排水の設備工事です。取り出し工事で引き込んだ水道を建物内に配管し、 毎日の生活に欠かすことのできない水を、安全で確実に供給できるようにします。 キッチン・浴室・トイレ・洗面所などの毎日使用する水回りに関しては経年劣化により不具合を生じる事も多く、 リフォーム工事のご依頼も年々増加傾向にあります。蛇口1つの交換から全面的なリフォームまで幅広く対応しております。 給水管の腐食は、漏水や赤水を招きます上下水道の点検と適正工事が大切です。
【空調換気設備工事】
空調換気設備工事とは、室内の空気の流れを調和させる工事で、温度・湿度・気流を調節し、クリーンな環境に保ちます。 空調換気設備工事の設計・施工・リニューアル工事の提案を行います。 ルームエアコンの取替から工場などの空調工事まで対応しております。
【消防設備工事】
消防設備工事とは、初期段階の火災の消火や、延焼を防ぐための設備を設置する工事です。 緊急時に人命を守るために、建物内部には様々な消防設備が張り巡らされています。

INTERVIEW インタビュー

三津山/現場監督/3年目
あなたが担当している仕事内容を教えてください
暮らしに欠かせない「水」「空気」のライフラインを守っています!! 大規模工場の給排水衛生設備や空調換気設備・消防設備、一般住宅やビル・オフィス・店舗のリフォーム、上水道の送水管・配水管の布設工事から下水道工事など、水と空気に関わるあらゆる工事を手掛ける会社です。中でも、現在私が主に担当しているのは、近年全国的にも問題となっている、水道本管の老朽化。老朽化した水道本管を新設するための工事に深く携わっております! 自分は転職して今年で3年目になりますが、公共工事の現場を先輩にフォローしてもらいながら、自分で進めています。頑張って資格も取得しました!! 前職は林業をやっていたのですが、今ではこの業界に転職してよかったと思います!! 水道に関する事なら市内ではトップクラスの当社で一緒に楽しく働きましょう!!
なぜこの会社を選んだんですか?
本当に風通しが良い会社!!自分のアイデアなど、会社にとってプラスとなるようなことは、新しいアイデアでも「やってみるか!」となりますし、役職者の方々も独創的な方が多いので面白い会社です。企業CMなんかもテレビでやったりしているのですが、内容も独創的で、ほかの会社には絶対ないであろうCMも流しています!! 社内の人たちも、温厚な人たちが多いです!!
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
資格に合格した時のみんなからの激励の言葉ですかね? 自分は去年、1級土木施工管理技士の資格を取得したのですが、先輩社員や社内の人たちも自分の事のように喜んでくれて、、、こんなコロナ禍では飲んだりはできないけれど、飲みにいきたかったな~。。。 頑張りはすぐに反映してくれる会社なので、やりがいはすごくあります!!!
先輩からのアドバイスはなにかありますか?
自分の人生!!何をやってもいいのだと思います!たまたま自分はこの業界に足を踏み入れただけです。ただ一言お伝えするなら、この業界高齢化が進んでいます。(※当社は若い社員も結構多いですが※)でも、だからこそ今この業界に入ってきた若手は、10年後20年後絶対に主役になれるし、活躍できる!!自分は31歳で転職しました。それでも努力すれば技術を身に着けられます。 そういう意味では同年代の競争相手が少ないので、有利なのかなとも思います。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

[社]管・空調・防災・土木一式の施工管理
年俸制240万円~600万円+諸手当+⋯
静鉄バス「静岡流通センター入り口」徒歩⋯
7:30~17:30(実働8時間)